東京都精神科医療地域連携事業(23区西南部)

事業の概要


東京都精神科医療地域連携事業とは、精神疾患の日常診療における関係機関の連携を推進するため東京都から圏域ごとに委託を受けている事業です。23区西南部医療圏(世田谷区・目黒区・渋谷区)においては、昭和大学附属烏山病院が中核施設として担っており、事業の推進・統括を行っています。

事業の目的


精神疾患のある方が地域で必要な時に適切な医療を受けることができる仕組を構築するため、地域連携を推進する協議会を設置するとともに二次保健医療区域ごとに精神科医療機関へ委託し、連携ツールの開発・検討・活用などの取組を行うことで、精神疾患に関する地域連携体制の整備を図ることを目的としています。

新着情報

連携会議・研修会を開催いたしました     2023年2月16日(木) 2022年度 地域精神科身体合併症救急連携会議・精神疾患対応力向上研修会を開催いたしました。                            2023年2月9日(木)昭和大学附属烏山病院 Web開催         連携会議 18:00〜18:15『 身体合併症にかかる対応事例報告について』                       研修会 18:15〜19:30  講演 講演② パネルディスカッション

23区西南部の精神科・心療内科の医療機関情報専門の検索サイトです。メンタルヘルスに関する症状などもチェックできます